2012年4月30日月曜日
「マスターズ以外」の持ち込み!活きボラで3KGオーバーをゲット!
西之表新港に活きボラでアオリイカ狙いで釣りに出かけたお客様がみごと3KGオーバーのアオリイカをゲットして持ち込んでくださいました。
写真はありませんが昨日の夕方にも3.5KGのアオリイカをエギでゲットして持ち込んでくださったお客様もいらっしゃいました。
今、西之表新港はデカイカがまいにちのようにあがってます。今日は昼前には雨もあがりそうです。みなさんも西之表新港にエギングに出かけてみてはいかがですか?
4がつ30日早朝に 西之表新港埋め立てにて
アオリイカ 3.57KG
釣り人 ラッキー常連のお客様
活きボラでゲット!
持ち込みありがとうございます。
2012年4月29日日曜日
「マスターズ アオリイカの部」ウェイトイン!またこの方が好調さを取り戻してきました。
今大会なんどもウェイトインしてくださっているmasaさんが、また良型のアオリイカをゲットしてウェイトインしてくださいました。
大会も残り1週間!クライマックスのウェイトインが楽しみです。
4月27日午後8時ごろ 国上の地磯にて
アオリイカ 1.77KG
釣り人 masaさん
墨族 レッドレッド使用
masaさん、ウェイトインありがとうございます。
「マスターズ以外」の持ち込み!西之表新港で3KGオーバーをゲット!
今回の「マスターズ アオリイカ」には残念ながらエントリーされていない園田様が西之表新港にエギングに出かけ数投目でビッグなアオリイカをゲットして持ち込んでくださいました。
最近、西之表新港周辺ではアオッリカが好調でついこの前は4KGオーバーのモンスターもあがったとの情報も入りました。今、ニシノオモテ新港周辺にはタツクリ(サバ子)が数多く接岸しており、それを狙ってアオリイカも寄って来ているものと思われます。西之表新港は今が狙い目かもですね。
4月29日午前6時ごろ 西之表新港埋め立てにて
アオリイカ 3.38KG
釣り人 園田様
ガンクラフト 魚邪 渋柿使用
園田様、持ち込みありがとうございます。
2012年4月28日土曜日
「マスターズ以外」の持ち込み!小学生がアオリイカをゲット!
西之表新港にお母さんとエギングに出かけた慎太郎くん、何も反応が無いので場所移動!
移動したアマドマリ港でみごとにアオリイカをゲットして持ち込んでくださいました。
腕前もあがって来たね、慎太郎くん。
4月28日午前9時15分ごろ アマドマリの堤防にて
アオリイカ 0.69KG
釣り人 慎太郎くん(小学生)
YO-ZURI アオリーQエース使用
慎太郎くん、持ち込みありがとうございます。
「マスターズ以外」の持ち込み!良型のコウイカをゲット!
皆様、おはようございます。今日から連休に入った方もおられることでしょう。今日、明日は凪ぎて絶好の釣り日和になりそうですね。
早速、今朝持ち込みがありました。大崎で良型のコウイカをゲットです。
4月28日午前5時ごろ 大崎の堤防にて
コウイカ 0.86KG
釣り人 丹沢様
YO-ZURI フラッシュダンサー ホロマーブルオレンジ使用
丹沢様、持ち込みありがとうございます。
2012年4月27日金曜日
「マスターズ スズキの部」ウェイトイン!久しぶりのスズキのウェイトインです。
ここのところスズキのウェイトインがありませんでしたが、今日、松山様が良型のヒラスズキをウェイトインしてくださいました。
「マスターズ すずき、アオリイカ」も残すところあと10日!ドラマは起こるのか?ひやひや、ドキドキのクライマックスですよね。
4がつ27日午後3時ごろ 沖ケ浜田の地磯にて
ヒラスズキ 78.0CM 4.42KG (344.8pt)
釣り人 松山様
アムズ ハウンド使用
松山様、ウェイトインありがとうございます。
2012年4月25日水曜日
「マスターズ アオリイカの部」ウェイトイン!「思いは叶う」また嬉しいウェイトインです。
この方もラッキーをご愛用してくださっている方のお1人。なんとかアオリイカをゲットしたいとずっと奮闘されてましたが、遂に昨日初アオリイカをゲット!しかもいきなりのキロオーバー!
「あきらめずにちょこちょこエギングにいっていれば必ずアオリイカは釣れますよ。」といっていた私もハム太郎さんの初イカに嬉しさがあふれてきました。
「初めての初イカに震えが止まらず興奮しました。」とハム太郎さん。「思いは叶う」また嬉しいウェイトインです。私事ながらラッキーも昨日で3周年を迎える事ができました。
オープン以来たくさんのお客様にご来店頂きたくさんのお客様と知り合うことができました。この出会いはどれも私にとって宝です。もちろんハム太郎さんもそのお1人です。今後も宜しくお願いしますね、ハム太郎さん。「人が喜ぶ姿に感動したい。」微力ながら皆様のより良いフィッシングライフのお手伝いができればと思ってます。今後ともラッキーを宜しくお願いいたします。
4月24日午後6時30分ごろ 久保田の堤防にて
アオリイカ 1.56KG
釣り人 ハム太郎さん
YO-ZURI アオリーQエース ボイルエビレッドダイヤ使用
ハム太郎さん、ウェイトインありがとうございます。次は2KGオーバーですね。
2012年4月24日火曜日
玉網でヤリイカをゲット!
今朝大崎の堤防にエギングに出かけたお客様が「ヤリイカ」を玉網ですくって持ち込んでくださいました。
ヤリイカはたまーにエギングで釣れるんですよね。珍しい持ち込みありがとうございます。
4月24日 大崎の堤防にて
ヤリイカ
持ち込みありがとうございます。
「マスターズ以外」の持ち込み!念願のキロオーバーをゲット!
今シーズンから本格的にエギングをはじめたPさん。ラッキーでエギングロッドをリールを購入されなんとか良型のアオリイカをゲットしたいと真剣にエギングにチャレンジされてました。
今まで小型のアオリイカは何度かゲットされてたんですが、遂に今朝念願のキロオーバーのアオリイカをゲットして持ち込んでくださいました。エギングをはじめた方はだれでもまずはキロオーバーのアオリイカをゲットするのを目標にされますよね。Pさんも第一目標達成!次は2KGオーバー、いや、いっきに3KGオーバーといきましょう。「思いは叶う!」また嬉しい持ち込みです。
4月24日午前5時30分ごろ 西之表新港にて
アオリイカ 1.31KG
釣り人 Pさん
墨族 3.5号 レッドレッド使用
Pさん、持ち込みありがとうございます。
本当に良かったですね。私も嬉しいです。
余談になりますが、釣具メーカーティムコのホームページに「江木乗男の俺のエギに乗れ」というブログがあります。
種子島での4日間の釣行の模様が掲載されてます。「ラッキー」も登場します。是非ご覧ください。
2012年4月23日月曜日
「マスターズ以外」の持ち込み!
ルアー釣りを専門にしている宮内様がカサゴをゲットして持ち込んでくださいました。
4月22日午後7地ごろ 鴨女川の河口にて
カサゴ 22.0CM
釣り人 宮内様
コアマン IP-26使用
宮内様、持ち込みありがとうございます。
2012年4月22日日曜日
「マスターズ アオリイカの部」ウェイトイン!この方も過去に何度もビッグワンをゲットされてます。
過去何度もビッグワンをゲットしている長野様が今大会初となるウェイトインをしてくださいました。今大会ウェイトインをされてないツワモノはまだまだいらっしゃいます。
「マスターズ アオリイカ」も残すところ2週間!今まで名をつられていない猛者のウェイトインも不気味です。
4月21日午後7時ごろ 大崎の堤防にて
アオリイカ 2.71KG
釣り一 長野様 (チーム51)
ヤマリア エギ王Q4.0号使用
長野様、ウェイトインありがとうございます。
2012年4月21日土曜日
「マスターズ アオリイカの部」外道賞候補!ビッグなコウイカです。
エギングに花里の堤防に行ったところ堤防の上にはエギンガーがいっぱい、やむなく近くの地磯でシャクッてみることに!
潮は動かず苦戦するも外道賞候補となるビッグなコウイカをマルチゲットしてウェイトインしてくださいました。
4月20日午後9時ごろ 花里の地磯にて
コウイカ 2.15KG、1.32KG
釣り人 フミカズさん (チーム 黒族 雅広)
フミカズさん、ウェイトインありがとうございます。次はランカークラスの本命をお願いしますね。
「マスターズ以外」の持ち込み!またこの方が良型をゲット!
「情報として持ち込みします。」とユウジさんが良型のヒラスズキをゲットして持ち込んでくださいました。釣行の度にキチンと釣果をあげているユウジさん。
この方の腕前はすごいです。
4月20日午後5時30分ごろ 沖ケ浜田の地磯にて
ヒラスズキ 77.5CM 4.64KG
釣り人 ユウジさん
DUEL ハードコアリップレスミノー レッドヘッド使用
ユウジさん、いつも持ち込みありがとうございます。
2012年4月20日金曜日
「マスターズ アオリイカの部」ウェイトイン!「マスターズ 尾長グレの部」で2位に入賞されたこの方がアオリイカでも...
2012年4月19日木曜日
「マスターズ アオリイカの部」ウェイトイン!またこの方が好調さを取り戻してきました。
2012年4月18日水曜日
「マスターズ以外」の持ち込み!遂にやりました。
2012年4月17日火曜日
「釣行は安全第一で!」皆さんにお願いします。
今朝ヒラスズキ狙いで東海岸に釣りに出かけたお客様が大きな波がきて危うく波にさらわれそうになったのも目撃したとの情報が入りました。そこで、皆様にお願いです。釣りに行く時は必ずライフジャケットや磯靴を着用し波が高く危険な時には決して釣りをしないようにしてくださいね。私の叔母も海に釣りに行って海に落ちて亡くなってしまいました。ライフジャケットを着用していればもしかしたら助かっていたかもです。
くれぐれも釣行は安全第一でお願いいたします。皆さんのご協力を宜しくお願いいたします。
くれぐれも釣行は安全第一でお願いいたします。皆さんのご協力を宜しくお願いいたします。
「マスターズ スズキの部」ウェイトイン!ラッキー史上初、女性のヒラスズキ(セイゴ)のウェイトインです。

「ついにやったよ!」とニコニコ顔でラッキーを訪れたアマミさん。見ると手に持っている袋の中には魚らしきモノが...袋から取り出してみるとヒラスズキ(セイゴ)が...女性でラッキーにヒラスズキを持ち込んだのはアマミさんが初!これで"ラッキー釣りガール"に仲間入りです。あまりの嬉しさに夢ではないかと朝起きて冷蔵庫の中の魚を確認したそうです。(笑)アマミさんはアオリイカの部にもエントリーされており初のアオリイカゲットも期待してます。早くニコニコ顔でアオリイカを持って来てくださいね。
4月16日午前1時ごろ 鴨女川にて
ヒラスズキ(セイゴ) 38.0CM 0.85KG (32.3pt)
釣り人 アマミさん(女性)
YO-ZURI エバミノー使用
アマミさん、ウェイトインありがとうございます。
更なるサイズアップとアオリイカのウェイトインを期待してますね。
2012年4月16日月曜日
「マスターズ以外」の持ち込み!またキロオーバーを大崎でゲット!
「マスターズ アオリイカの部」ウェリトイン!またアオリイカの調子があがってきました。
「マスターズ スズキの部」ウェイトイン!暫定トップのの松元様、入れ替えとはなりませんでしたが、ビッグワンです。
「マスターズ以外」の持ち込み!あと1CM、あと1CMで90CMのビッグワンです。
「マスターズ スズキの部」ウェイトイン!ヒラは絶好調!

仲間4人でヒラスズキ狙いで釣りに出かけた川原様が、「チーム大びんた」の名人さんから聞いたポイントに入りみごとに良型のヒラスズキをゲットしてウェイトインしてくださいました。長さは更新したのですが重量が更新ならずポイントでアップとはなりませんでした。16日の朝も釣りにでかけ相変らず入れ食い状態だったとの事ですが、入れ替えサイズが出なかったので全てリリースしたとの事。まあ、まだチャンスはあります。次こそ入れ替えサイズ、いや、暫定トップでいきましょう。
4がつ15日午後6時ごろ 沖ケ浜田の地磯にて
ヒラスズキ 80.5CM 4.68KG (376.7pt)
釣り人 川原様 (チーム おーるないと)
川原様、ウェイトインありがとうございます。
「マスターズ スズキ チームの部」ウェイトイン!サイズアップで入れ替え成功です。
「マスターズ以外」の持ち込み!メッキが釣れはじめました。
「マスターズ以外」の持ち込み、念願のブリをゲットです。
「マスターズ アオリイカの部」ウェイトイン!サイズアップで入れ替え成功!杉原さんからツキをもらったかもですね。
「マスターズ アオリイカの部」ウェイトイン!今回は奥様の勝ち!なんと2KGオーバーのナイスワンです。
「マスターズ アオリイカの部」ウェイトイン!
2012年4月15日日曜日
「マスターズ以外」の持ち込み!マジでヒラスズキは絶好調です。
「マスターズ スズキ チームの部」ウェイトイン!個人でエントリーしとけば暫定トップのビッグワンです。

今大会「チームの部」でエントリーされている名人さんが、今大会最大となるヒラスズキをゲットしてウェイトインしてくださいました。個人でエントリーしとけば暫定トップとなるビッグワンです。しかも6匹のマルチゲット!入れ食い状態だったそうです。今日の東海岸は低気圧の影響でウネリが入り良い感じでサラシがあったそうです。ウェイトイン時たまたまラッキーに来られた個人の部暫定トップの鈴木様も「デカい!」とビックリされてました。ここにきてヒラスズキの釣果は絶好調!まだまだ何がおこるかわかりません。毎日釣果情報を確認してくださいね。
4月15日午前8時ごろ 沖ケ浜田の地磯にて
ヒラスズキ 85.5CM 6.15KG (525.8pt)
他にヒラスズキを5匹
釣り人 名人さん (チーム 大びんた)
名人さん、すごいです、流石です。ウェイトインありがとうございます。
「マスターズ アオリイカの部」ウェイトイン!あと少しで3KGのナイスワンです。
「マスターズ アオリイカの部」ウェイトイン!暫定トップのニレマサさんが...
2012年4月14日土曜日
「マスターズ以外」の持ち込み!またまた、またまた、ビッグなブリをゲット!
「マスターズ スズキの部」外道賞候補!メーター越えのブリです。
「マスターズ以外」の持ち込み!西之表新港でコウイカをゲット!
「マスターズ スズキの部」ウェイトイン!ヒラスズキをマルチゲットです。
2012年4月13日金曜日
モハミの季節、刺身に、から揚げ、味噌煮もいいですよね。
「マスターズ以外」の持ち込み!イトヒキアジ、ワラサ、メッキをゲット!
「マスターズ スズキ チームの部」ウェイトイン!i今まで陰を潜めていたこの方が...
2012年4月11日水曜日
神戸からのお客様の5日間の釣果!ついに3KGオーバーをゲット!


4月7日から3KGのアオリイカをゲットするために種子島に来られた八木様が、見事にはるかに3KGを越えるビッグワンをゲットされました。8日は一緒に出かけ、私はボウズでしたが、八木様はみごとに3.7KGのアオリイカをゲットされました。これまで何度か足を運んでおられ今回念願の3KGオーバーをゲット!
「もう満足されたでしょう?」と尋ねると「こんどは欲が出て4KGオーバーをゲットしたくなったとの事!実は3.7KGをゲットした翌朝に同じポイントで2.75KGのメスのアオリイカをゲットしてギャフ入れしようとした時、後ろにはるか4KGは越えると思われるオスのアオリイカがついてきていてギャフでひっかけようとしたが、かからなかったとの事。なまじこのアオリイカを見たから欲が出てきたそうです。まあ、実際モンスターを見たらそうなるかもですね。
八木様の5日間の主な釣果!(写真の他にも数枚ゲットされてます。)
4月7日 大久保の堤防にて アオリイカ 3.7KG
4月7日 大久保の堤防にて アオリイカ 2.75KG
釣り人 八木様
八木様、5日間お疲れ様でした。本当に良かったですね。また是非、4KGオーバーをゲットしに来てくださいね。お土産もありがとうございました。
「マスターズ スズキの部」ウェイトイン!サイズアップで入れ替え成功、暫定3位にランクインです。
マスターズ アオリイカの部」ウェイトイン!3KGオーバーのビッグワンです。
東京からお越しの二人組みの釣果です。

4月8日 西之表沖提にて アオリイカ 1.58KG、コウイカ0.77KG

4月7日 立山にて アオリイカ 1.05KG
東京からエギングを楽しむために7日から10日までの4日間来島されたお客様。残念ながら今回は納得のいく釣果とはなりませんでした。「また来年来ますよ。」とおっしゃって種子島を離れられました。お土産まで頂きありがとうございました。また来年お待ちしてますね。以下、4日間の釣果です。
4月7日午後から立山の堤防にて
アオリイカ 1.05KG
4月8日夕方から 西之表沖堤防にて
アオリイカ 1.58KG、コウイカ 0.77KG
4月9日夕方から 大久保の堤防にて
写真はありませんが、コウイカを2枚ゲット
大久保の堤防では目の前にブリと思われるナブラが立ったとの事!
ブリがいるとアオリイカは逃げてしまうんですよね。
今回は天気には恵まれましたが、釣果には恵まれませんでした。
ビッグワンをゲットできるかどうかはタイミングにも恵まれなければならないんですよね。
今回はタイミングが悪かっただけ、また来年リベンジしに来てくださいね。
2012年4月10日火曜日
「マスターズ スズキの部」ウェイトイン!サイズアップで入れ替え成功!この方がジワジワと...

ここのところ凪ぎてエギングには絶好の日が続いてますが、スズキ狙いのアングラーは少しテンションが下がっているかもですね。凪ぎの日があればシケの日もあります。次のチャンスまで少し身体を休めて来るべき日までゆっくりしてくださいね。「マスターズ スズキ、アオリイカ」もあっという間に残り4週間!この方がジワリジワリと躍進してきました。まだまだドラマはあるかもですね。書き込みが遅れてすみませんでした。
4月7日午後6次30分ごろ 花里の地磯にて
ヒラスズキ 77.0CM 5.40KG (415.8pt)
釣り人 松山様
アムズ ハウンド使用
松山様、ウェイトインありがとうございます。更なるサイズアップを期待してますね。
2012年4月7日土曜日
「マスターズ スズキの部 外道賞候補」のウェイトイン!これもメーターオーバーのビッグなブリです。
「マスターズ スズキの部 外道賞候補」のウェイトイン、なんとメーターオーバー、10KGオーバーのブリをゲットです。


ヒラスズキ狙いで洲之崎の地磯に釣りに出かけた川原様がなんと、メーターオーバー、10KGオーバーのブリをゲットしてウェイトインしてくださいました。「無茶苦茶ブリはいますよ!」と川原様。無数のブリがナブラを立てていたそうです。地磯から10KGオーバーのブリ!あらためて種子島ってすごい島ですよね。
本人が釣ったブリよりチームメイトの松元様がゲットしたビッグなヒラスズキにはしゃいでました。やっぱりこの男、純粋ないい奴です。
4月6日夕マズメに 洲之崎の地磯にて
ブリ 103.0CM 10.12KG
他に8KGほどのブリを1匹
釣り人 川原様 (チームおーるないと)
アムズ サスケ使用
川原様、ウェイトインありがとうございます。
おすそ分けもありがとうございます。
「マスターズ スズキの部」ウェイトイン!わずか、わずか、わずかのポイント差ですが暫定トップにランクインです。


でました!ビッグワン!虎視眈々と優勝を狙っていたマツジュンこと松元様が念願のビッグワンをゲット!
わずかなポイント差で暫定トップにランクインです。松元様がウェイトインしている時にビッグなブリを持ってラッキーを訪れた同じチームの川原様もまるで自分のことのように喜んでおられました。もちろん、本人も久々のビッグワンに満足気でした。見てください、このドヤドヤ顔を!やりましたね、松元様。
4月6日午後6時ごろ 持田の地磯にて
ヒラスズキ 85.0CM 6.04KG (513.4pt)
釣り人 松元様 (チーム おーるないと)
アムズ ハウンド グライド125F コットンキャンディー使用
松元様、ウェイトインありがとうございます。
なんども言いますが暫定トップにランクインです。
登録:
投稿 (Atom)