★賞品は12月2日よりお渡しいたします!★
2013年11月29日金曜日
2013年11月25日月曜日
「種子島チャレンジカップ F.F.T.W グレ、スズキ、アオリイカ、青物」は無事終了いたしました。たくさんのウェイトイン誠にありがとうございました。


9月14日から開催してまいりました「種子島チャレンジカップ F.F.T.W.グレ、スズキ、アオリイカ、青物」は9月24日をもちまして無事終了いたしました。
思わぬビッグワンをゲットされた方もいれば思うように実力が発揮出来なかった方もいらっしゃったようです。
9月、10月の台風連発にもかかわらずほんとうにたくさんのウェイトインをいただきました。心から感謝申し上げます。
大会の結果は集計後店舗及びホームページにて発表いたします。また、商品は12月2日よりお渡しいたします。
お手数ですが受賞された方は12月2日以降にラッキまで受け取りにきてください。
12月14日(土)からは種子島最大級の参加人数を誇る「マスターズ グレ」、また12月21日(土)からは「マスターズ 青物」もスタートいたします。
只今、参加申し込み受け付け中です。たくさんのご参加をお待ちしております。
「T.C.C.スズキの部」ウェイトイン!今大会最終のウェイトインです。

9月14日から開催してまいりました「T.C.C.F.F.T.W グレ、スズキ、アオリイカ、青物」ですが、木野の最終日までたくさんのウェイトインをしていただきました。
9月、10月は台風の影響でなかなか釣りにいけない天候でした。にもかかわらず、皆さんもご協力でたくさんのウェイトインを頂き、無事終了することができました。
今大会最終のウェイトインはエキスパートアングラー 松山様でした。
松山様は「青物の部」と「スズキの部」にエントリーされ「青物の部」ではすでにビッグなヒラマサをゲットされましたが、「スズキの部」ではなかなか実力が発揮できずにいました。
なんとか、ウェイトインしようと昨日なんとかヒラスズキをゲットしてウェイトインしてくださいました。ありがとうございます。
11月24日午後9時ごろ 伊関の地磯にて
ヒラスズキ 53.0CM 1.47KG(77.9pt)
釣り人 松山様
ラパラ フローティングマグナム 14cm使用
松山様、ウェイトインありがとうございます。
「T.C.C.スズキ チームの部」ウェイトイン!最終日に「チームのために...」のウェイトインです。
「T.C.C.口太グレの部」ウェイトイン!最終日に意地のウェイトインです。

過去の「種子島チャレンジカップ」で数々の大物をゲットし何度も入賞されている羽生様が、最終日に維持のウェイトインをしてくださいました。
今大会はなかなか釣りに行く時間が作れずウェイトインができてませんでしたが、最終日に意地を見せナイスサイズの口太グレをゲットしてウェイトインしてくださいました。
すでに、次の「マシターズ」にもエントリーしてくださいました。おそらく「マスターズ」ではビッグワンのウェイトインをしてくださるでしょう。期待してますね。
11月24日午後5時30分ごろ 住吉の地磯にて
口太グレ 37.0cm 0.85kg(31.5pt)
釣り人 羽生様(チーム西自)
羽生様、ウェイトインありがとうございます。
「T.C.C.グレの部」外道賞候補のウェイトイン!ビッグなイスズミをゲットです。

大会最終日にビッグなグレを狙ってフカセ釣りに出かけたQさんが、残念ながらビッグワンはゲットできませんでしたが、外道賞候補となるビッグなイスズミをゲットしてウェイトインしてくださいました。
今大会も「種子島チャレンジカップ」にエントリーしてくださったQさん。かなりの健闘をしてくださいましたが、実力は発揮できなかったみたいです。
継ぎの「マスターズ」では是非ビッグワンをゲットしてくださいね。
11月24日午後5時30分ごろ 伊関の地磯にて
イスズミ 46.5CM 1.68KG
他にイスズミを1匹、尾長グレを1匹
釣り人 Qさん(チーム ヒットエンドラン)
Qさん、ウェイトインありがとうございます。
「T.C.C.尾長グレの部、口太グレの部」ウェイトイン!大会最終日に感謝のウェイトインです。

「最終日だから小さいけど持ってきたよ。」とバタヤン1号さん。
最終日だからなんとかウェイトインしようとお気持ちに感謝、感謝です。
ラッキーには皆様からの活きた釣果情報が入ってきます。「ラッキー ホームページ」の閲覧数も35万件を越えました。
「種子島の釣果情報はラッキーで!」が皆様のおかげで実現できてます。
各メディアからの原稿依頼や情報提供依頼もかなり増えてきました。
これからもどんどん情報を流していきたいと思っております。宜しくお願いいたします。
11月24日 浅川の地磯にて
尾長グレ 26.0CM 0.21KG(5.5pt)
口太グレ 30.0CM 0.36KG(10.8pt)
釣り人 バタヤン1号さん
バタヤン1号さん、ウェイトインありがとうございます。
「T.C.C.アオリイカの部」ウェイトイン!キロにあとわずか10gのナイスアワンです。
「T.C.C.アオリイカの部」ウェイトイン!大会最終日になんとかウェイトイン達成です。
「T.C.C.アオリイカ チームの部」ウェイトイン!サイズアップで入れ替え成功です。
「T.C.C.以外」の持ち込み!ニレマサさんと同行での釣果です。
2013年11月24日日曜日
ついに最終日!泣いても笑っても本日夜中12時までの釣果、明日午前8時までのウェイトインで「2013 種子島チャレンジカップ From FALL to Winter グレ、スズキ、アオリイカ、青物」終了です。
9月14日から開催してまいりました「種子島チャレンジカップ From FALL to Winter グレ、スズキ、アオリイカ、青物」ですが、本日夜中12時までの釣果で明日の午前8時までのウェイトインをもって終了いたします。9月、10月は台風連発でなかなか釣りに行けなかったと思いますが、そんな中たくさんのウェイトインを頂きました。おかげさまで今大会も盛り上がった大会になってます。
泣いても笑っても本日が最終日!最終日にドラマが起こるのか?いや、おそらくドラマは起こるでしょう。そんな日曜日、ラッキーはお客様でいっぱいです。ありがとうございます。
写真は各部門、昨日までの暫定トップのナイスワンです。




泣いても笑っても本日が最終日!最終日にドラマが起こるのか?いや、おそらくドラマは起こるでしょう。そんな日曜日、ラッキーはお客様でいっぱいです。ありがとうございます。
写真は各部門、昨日までの暫定トップのナイスワンです。





ラスト 1day!本日が最終日です。「T.C.C.尾長グレの部」ウェイトイン!これで尾長グレ、口太グレ、両魚種でウェイトイン達成です。
ラスト 1day! 本日が最終日です。「T.C.C.口太グレの部」ウェイトイン!この方も良型の尾長グレをゲットです。
ラスト 1day!最終日!「T.C.C.尾長グレの部」ウェイトイン!現在、「口太グレの部」暫定トップのえいちゃんさんが、今度はナイスサイズの尾長グレをゲットです。
「T.c.C.以外」の持ち込み!流石、才川様。40CMオーバー、あとわずかで2KGのナイスワンです。
ファイナル day!最終日です。「T.C.C.尾長グレの部」ウェイトイン!念願のウェイトインです。
2013年11月23日土曜日
ラスト 2days!残り2日間!「T.C.C.アオリイカ チームの部」ウェイトイン!キロオーバーでサイズアップで入れ替え成功!チーム成績に大きく貢献するナイスワンです。

ラスト 2days!「残り2日間、サイズアップ目指して頑張りますよ」と昨日エギを買いに来られた勝兄さん。
前回のウェイトインでもサイズアップで入れ替え成功され、今回も見事にサイズアップで入れ替え成功となるキロオーバーのアオリイカをゲットされウェイトインしてくださいました。
チーム成績に大きく貢献するナイスワンです。チーム成績も残り2日間のウェイトインで変動がありそうです。
11月23日午前4時ごろ 国上 湊の堤防にて
アオリイカ 1.23KG 他にアオリイカを3匹
釣り人 勝兄さん(チーム 零ONE)
ヤマリア エギ王GX 4号 ブラウンレッド使用
勝兄さん、ウェイトインありがとうございます。
ラスト 2days!残り2日間!「T.C.C.口太グレの部」ウェイトイン!暫定トップにランクインのナイスワンです。

大会も残り2日間、大会大詰めに40CMオーバー、キロオーバーのナイスサイズの口太グレをウェイトインしてくださいました。
「静」で結果を待つのか?「動」でチャレンジしてみるのか?残り2日間、そぞれの想いが交錯する最終ストレートです。
「動」で攻めたえいちゃんさん、渾身のウェイトインです。暫定トップにランクイン!
このままトップを守りきれるのか?更なるサイズアップで大差をつけるのか?
まだまだ予断を許さないラスト 2daysです。
11月22日午後6時ごろ 住吉の地磯にて
口太グレ 44.5CM 1.49KG(66.3pt)
釣り人 えいちゃんさん
えいちゃんさん、ウェイトインありがとうございます。
「口太グレの部」暫定トップにランクインです。
「尾長グレの部」でも優勝目指して「動」でいきましょう。
ラスト 2days!残り2日間!「T.C.C.口太グレの部、尾長グレの部」ウェイトイン!粘りのナイスワンです。


いよいよ大会も残り2日間!終了間近に粘りのウェイトインです。
当日は北西の風が強く凪ぎの東海岸に行くか、サラシのある西海岸を攻めるか、迷ったあげく西海岸のサラシのある住吉の地磯へ。
風はあるが良い感じのサラシがあったとの事。で、ゲットしたのが、暫定3位にランクインするナイスワン!
過去に「T.C.C.グレの部」で優勝されたえいたさん。残り2日間、この方のウェイトインにも目が離せませんよね。
11月22日午後に 住吉の地磯にて
口太グレ 39.5CM 0.89KG(35.2pt)
尾長グレ 26.5CM 0.28KG(7.4pt)
他に尾長グレを1匹、オキナメジナを1匹
釣り人 えいたさん
えいたさん、ウェイトインありがとうございます。
口太グレが暫定3位にランクインです。
2013年11月22日金曜日
「T.C.C.青物の部」狙って仕留めただけに超嬉しいそうです。流石、松山様ですよね。
いよいよ残り3日間です。「種子島チャレンジカップ From FALL to WINTER グレ、スズキ、アオリイカ、青物」ワクワク、ドキドキの残り3日間です。
「釣冬本番!準備は出来たか?」「メーカー品オーダーフェア」1月31日まで開催中!
「T.C.C.アオリイカ チームの部」ウェイトイン!キロオーバーのアオリイカをゲット!これでこのチームも3人全員ウェイトイン達成です。

大会も残り3日間!いよいよ大詰めです。この方も過去に数々のビッグワンを仕留めているツワモノ。
今大会はチームでのエントリー。大会終盤にキロオーバーゲットでチーム成績に大きく貢献です。
これでこのチームも3人全員ウェイトイン達成!現在、チーム順位も僅差で最終日まで入れ替えは必至です。
残り3日間!まだまだ予断を許さない「種子島チャレンジカップF.F.T.W」です。
11月21日午後8時ごろ 浜脇の堤防にて
アオリイカ 1.12KG
釣り人 Mさん(チーム ポセイドン)
YO-ZURI フラッシュダンサー ホロレッドオレンジ(ラッキー特注カラー)使用
Mさん、ウェイトインありがとうございます。
ラッキー特注カラーのYO-ZURI フラッシュダンサー ホロレッドオレンジは好評販売中!
是非1本は持っていて欲しいラッキーオススメの逸品です。
「T.C.C.以外」の持ち込み!尾長グレをマルチゲット!12月14日スタートの"種子島最大級のグレ トーナメント"「種子島チャレンジカップ ”マスターズ” グレ」にもすでにエントリー!活躍が期待できるお1人です。
2013年11月19日火曜日
「T.C.C.アオリイカの部」ウェイトイン!サイズアップで入れ替え成功です。
「T.C.C.尾長グレ チームの部」ウェイトイン!チーム2人目の尾長グレのウェイトインです。
「T.C.C.尾長グレの部」ウェイトイン!暫定2位にランクインです。
「T.C.C.口太グレの部」ウェイトイン!これでチーム2人目の口太グレのウェイトインです。
「T.C.C.スズキの部」ウェイトイン!連覇中の「チーム おーるないと」これで3人全員ウェイトイン達成です。
「T.C.C.スズキの部」外道賞候補!ヒラメをゲットです。
「T.C.C.スズキ チームの部」ウェイトイン!チームのためにトリアエズ。
2013年11月17日日曜日
「T.C.C.青物の部」ウェイトイン!暫定トップにランクインのビッグなブリです。今日は釣果情報の書き込みに追われました。

今日はこれまで「アオリイカの部」が8件、「グレの部」が2件、「青物の部」が2件とあさからラッキーの店先はウェイトインや、それを見られるお買い物のお客様でとっても賑やかです。
嬉しい悲鳴ですが、ここまでずーっと釣果情報の書き込みに追われてました。
まさに”活きた”種子島の釣果情報です。このようにラッキーには様々な魚種の情報がたくさん入ってきています。
本当に有難い事です。ありがとうございます。
さて、今回のウェイトインは「青物部門」。
最近、ブリがあがっている中山港でコウメイさんが見事にビッグワンをゲット!
暫定トップにランクインです。
11月17日午前7時ごろ 中山港にて
ブリ 96.0CM 7.05KG(676.8pt)
釣り人 コウメイさん
ジャクソン ピンテールEZ使用
コウメイさん、ウェイトインありがとうございます。
この書き込みをしている最中に山ほど荷物が入ってきました。
これからは品だしに追われそうです。
忙しい日曜日は閉店まで続きそうです。
本当にラッキーをご愛顧頂きありがとうございます。
「T.C.C.アオリイカ チームの部」ウェイトイン!このチームも3人全員ウェイトイン達成です。
登録:
投稿 (Atom)